日商簿記検定2級「工業簿記」攻略とらの巻

本ブログでは、日商簿記検定2級「工業簿記」について分かりやすく解説します。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

日商簿記検定2級「工業簿記」攻略とらの巻 ⑭「中身」と「器」としての簿記の話、標準原価計算(その2)

①原価差異とは何か 前回の「工業簿記」攻略とらの巻⑬標準原価計算(その1)と同様、上図の左端が「売値」、その右横が「実際原価」としましょう。その差額が「もうけ」です。この「もうけ」を増やす一つの方法が「実際原価」を引き下げることでした。その場…

日商簿記検定2級「工業簿記」攻略とらの巻 ⑬「中身」の話、標準原価計算(その1)

①標準原価計算とは何か 上図の左端が「売値」、その右横が「実際原価」としましょう。その差額が「もうけ」です。この「もうけ」を増やす1つの方法は「売値」を上げることです。しかし、ライバル企業がいるとこれはむつかしい戦略です。商品1個当たりの「…

日商簿記検定2級「工業簿記」攻略とらの巻 ⑫「中身」の話、総合原価計算(その3)

①総合原価計算(先入先出法) 総合原価計算では、仕掛品、つまり作りかけの状態のものの評価がポイントになります。この点が、最初分かりにくいですし、ここが分かれば、総合原価計算のすべてが分かります。 上掲のように、「工業簿記」攻略とらの巻⑩では、…

日商簿記検定2級「工業簿記」攻略とらの巻 ⑪「中身」の話、総合原価計算(その2)

①総合原価計算(平均法) 総合原価計算では、仕掛品、つまり作りかけの状態のものの評価がポイントになります。この点が、最初分かりにくいですし、ここが分かれば、総合原価計算のすべてが分かります。 上掲のように、「工業簿記」攻略とらの巻⑩では、次月…